スウェーデンではFikaと言って、“お茶をする”文化を大切にしています。授業や仕事の合間にも。
彼らにとって、大事な文化なので、私はスウェーデン人の先生が初回の授業で教えてくれました(笑)
これもウプサラに限りませんが、カフェがたくさんあります!
一人あたりの年間消費量も世界的に高いくらいです(笑) 学校見学などに出かけると、コーヒーでもどう?って必ず聞かれました!スウェーデン人にはコーヒーは欠かせないようです
今回は老舗の有名なカフェ、Café Linne
天気の良い週末は家族連れで
朝からテラス席でゆったりとしている人も。
図書館や他にもたくさん学習スペースはありますが、一度支払えば、コーヒーお代わり自由。☕️
他のヨーロッパの国だと水が有料の
場合もありますがスウェーデンはどこも
無料でセルフスタイルです
5月に入ってやっと暖かくなって外のテラス席でのんびり過ごせます
カフェによってはクリスマス仕様に内装が変わっていたりすることもあるので、カフェ好きな方は特に、見逃さないように!^^
他にもたくさんカフェがあって、ケーキ注文したらフルーツやアイスがついてきたりもします。🍰
ちなみにCafé Linneは植物分類学で有名なカール・フォン・リンネ博士と繋がりがあるようです。
あ、気がつきましたか?看板にもカール博士がいます!実はカフェのすぐ近くに彼のミュージアムと庭園も。
+α プチ口コミ。
カフェによりますが、ここなら学割も効きます(10%引き) お会計前に店員さんに伝えたらできます。意外なところで学割が効いたりもするのでまず聞いてみるのがおすすめ!
Fikaはコーヒー(or紅茶)とスイーツを食べながら、’会話を楽しむ’ことが目的です
「落ち着いたり、休憩をする時間をとろうという意識がスウェーデンでは国全体を通して尊重されている」
そうです。(下記のサイトより)
国によって大事にされている文化が異なりますね〜。スウェーデン訪れた際にはぜひFikaを楽しんでください!
ちょっと誰か話したい、リフレッシュしたい時にとてもゆったりできるので心が和らぎます♡
0コメント