北欧のスウェーデンへ~ウプサラ留学~

私たちが留学しているのは、ウプサラ大学。

スウェーデンの首都から電車で40分ほど北に位置しています


ウプサラを通してスウェーデンや北欧を

身近に感じてもらえたらと思います!

写真からも伝わると思いますが、

ウプサラの街並みはとても素敵です!!

(写真は9月ごろで、少し涼しい~♪)



国内4番目に大きい都市だとは言われてます

が、イメージが湧きにくいと思います(笑)


学生の街と言われていて、

ウプサラの人口は約20万人ほどで、

そのうちの22%以上、

つまりは4人に1人は学生です。


学生主体の団体によるイベントや

レストランなどもあるので、

特に学生にとって

すごく、暮らしやすい!!


ウプサラ大学は北欧最古の大学で、世界の大学トップ100位以内にも入っています。(改めて歴史のあるレベルの高い大学なんだな~と)


何より、交換留学に積極的で、

いろんな国からの学生に出会えます。


留学生向けに英語の授業が開講され、

私が履修したのは教育学部の授業で、

多国籍なクラスでした!


ドイツ、スペイン、イタリア、フィンランド、

オーストリア、アメリカ、韓国、中国…

それぞれの国から2.3人ずつくらい?


様々な国から学生が集まっている環境で、

国の教育に対する考え方や制度について、

学生たちの生の声を通して比較が

できてなかなか面白い・・!

新しいことだらけ。



(もちろん、学部によって違いはあります。)



英語もネイティブの人が少ないので、

早すぎてついていけない、、

とあんまり感じることないですね~!

(ドイツ人はたまに早くてびっくり?(笑))

街中に自転車を漕いでいる学生が…^^


雪が積もっている冬場も、

スウェーデン人ドイツ人辺りは

がんがん自転車乗ってます…!?

慣れている人にとっては道が凍ってても

大丈夫らしい。。


(私は怖くて無理です。。冬の間は、

バスの定期購入or徒歩で過ごしました)


留学を考えている人へ

イギリスやアメリカ、英語圏の国へ

英語を勉強しに行く、

がメジャーかと思います


一度立ち止まって‘何のために’

留学したいのか

考えてみてください。


その為のベストな選択を他の選択肢も

考えた上で留学に向けて

チャレンジすることを薦めたいです


日本からしてみればどこ行っても‘海外’。

どこの国に行っても新しい環境で、

挑戦の連続だと思います


でも、そこでどの国に行きたいか

どんな環境や文化に触れてたいか

も考えてみるのもいいかも?^^


スウェーデン留学をおすすめポイントは

3つあります。

1.いろんな国からの留学生に会える

2.他のEUの国に行きやすい

3.自由度が高く、オリジナルなものに


私は小さいころに、

アメリカとイギリスに住んでいました

だからこそ、

自信持ってこの3つを取り上げます!


が、長くなってしまうので、

何なのか気になるな~と思った方は、

『スウェーデン留学のすすめ』を

読んでください^^ 続きはそちらで!



夏ばっかりだったので(笑)

ちなみに冬の景色↓ 

冬の間は、太陽の位置がかなり低い!

(早朝の写真ではないはず。。?w)

Student Life in Uppsala

今後の留学生の力になりたい、と思いサイトを立ち上げました!ウプサラに留学予定の学生向け中心にビザ申請などの手続きの方法についてから暮らしに便利な口コミをたくさんご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000