(出典:www.fineartamerica.com/featured/uppsala-castle-sweden-with-deep-blue-sky-david-hill.html)
<<スマホについて>>
SIMカードって聞いたことありますか?
海外で長期に渡って滞在する場合、
(留学以外にもいいらしい)
携帯は現地SIMカードを使いましょう!
現地でSIMフリースマホにそのカードを
差し替えてプリペイド式に使えます
スウェーデンの番号がもらえるので、
スウェーデン国内通話やSMSも受信可
割安な料金で通信環境も特に問題なし◎
準備として大事になってくるのが、
いま使用のスマホがSIMフリーになっているか、の確認!
iPhoneだと6S以上の新しいモデルだと
すでにSIMフリーになってる、とたしか
言ってたと思います。
一応携帯会社に確認して
必要があれば解除してもらいましょう
解除できない機種もあるようなので、
そういう場合は中古のスマホ本体を手に入れるのも手段かも知れません。
とにかく、できれば日本にいるうちに
準備するのがおすすめ!
スウェーデン来てから、
スマホの中古品買って全然使えなかった
って言ってた日本人もいたので^_^;
(出典:www.comviq.en.aptoide.com)
いろんなSIMがあるようなので
他のと比べたい方は、詳しく調べてみてください!
<私の場合をご紹介します^^>
大学から配布された違う会社のSIMもありましたが、よくわからず友達に教えてもらったのを使い続けています(笑)
通信会社:COMVIQ
プラン:FASTPRIS MINI
値段:95kr (=約1300円)
通信料:3GB(+国内通話のみ可)
旅行へ行く月は…
プラン:FASTPRIS
値段:145kr (=約1900円)
通信料:5GB(+EU圏内通信可+国内通話のみ可)
(→もっとGB数の多いプランあり)
毎月購入していくスタイルなので、
使ってみて徐々に自分に合ったプランを
探してみたらいいかと!
大学はもちろん、カフェなどの飲食店、
スーパーにすらWi-Fiがあったりして、
かなりネット環境が整っています!!
(日本ももっと欲しい(笑))
外にいるときは、使い過ぎないように、
気持ち節約して過ごせば、
3GB でも十分だな~と
個人的には感じました!
月に2000円以内で過ごせちゃうのは
ありがたい!!結構安い。
ちなみに、EU圏内のは私は他の国でも問題なく使えていました!
(たまに使えない使いづらい説は聞きますが。。)
<<買い方と使い方>>
コンビニ的なとこで販売してます。
分からなければ店員さんに相談してみる!
'COMVIQ'のアプリもあるので
インストールすれば、
・残りGB数を把握できる!(有難い。)
・ほかのプランを購入する前に確認できる
店員さんも分かってない人もいるので、
毎月やるので自分で理解して覚えた方が早いかも?w
一応アプリでも買えるかもですが、
全部スウェーデン語なので、自信なくて
いつも私は店頭で。^_^;
1.COMVIQの~プランお願いします
2.その場で支払いをする
3.レシートと黄色めの紙を受け取る
4.*110*sakerhetskod# と書いてある
(sakerhetskod=セキュリティー番号)
2行上に書いてある、3桁の番号を*110*~#~の部分に入れて、ダイアルで押す。
5.しばらく待つと後は勝手にやってくれて、完了したらネットが使えるはず!
こういうものはスウェーデン語のみ。。
必要なら誰かに声かければきっと
助けてくれます^^
私は、一度では慣れなくて
このやり方を覚えられなかったので
一応解説しておきました(笑)
あと、ネット関係の準備として、、、
<<部屋のネット環境は?>>
寮の部屋もwifiはすでにある訳では
ありません。。
料金としては寮費に含まれていますが、
ケーブルでパソコンなりルーターが必要になります
私はパソコンに繋げられるようアダプタ?を購入してケーブルも自宅に余分にあったので持ってきました
ルーターは学生間で売っている人もいます!
けど、
8月末あたりは留学生が一番来る時期で
どたばたしてて、手に入りにくいかも?
到着してすぐネット欲しいので事前準備できそうならしとくのがおすすめ。
0コメント